東京電設サービス株式会社

閉じる

サービスのご案内コンクリート構造物メンテナンス

コンクリート構造物メンテナンスとは

コンクリート構造物は、ダムやトンネル、煙突、橋梁、地下駐車場といった様々な形で私たちの暮らしや産業を支える重要な設備です。

コンクリートは、一般的に丈夫で耐久性の高い材料として知られていますが、高度経済成長期に建設された設備を中心に高経年化が進んでおり、安全性を維持しながら、既設設備をいかに延命化していくかは喫緊の課題となっています。

コンクリートを健全に長く使用していくためには、定期的に点検を行い劣化の有無や状態変化を把握することはもちろん、劣化の可能性がある場合は詳細調査を行い、劣化原因を把握した上で適切な補修やその後の維持管理を行うことが重要です。

メンテナンス上のポイント

  • コンクリート構造物のメンテナンスは、まず第一に「異常」や「劣化状況」を正確に調査する事が大切です。これは、煙突や地下立坑などの立入困難箇所においても同様です。

    なぜならば、劣化状況によりその後の対応方法が異なり、もし対応を誤ると、その後の設備のコンディションやライフサイクルコストに大きく影響がでてしまうからです。

    そのため当社では、正確な調査結果により的確な診断を行った上で、診断結果に基づく最適な対応方法を検討し、劣化状況に応じた有効な補修を実施する事が重要と考えています。


    例えば、以下のような状況を把握することで、その後の対策が異なりライフサイクルコストも変わってきます。

     ・コンクリート内部の鉄筋は腐食発生限界を超えているか?

     ・ひび割れ、浮きなどの変状が生じているか?

     ・アルカリシリカ反応による残存膨張性はあるか?

     ・将来的に再劣化を許容するか?


TDSが選ばれる理由

長年にわたり電力流通設備を支えてきた技術力と経験で、点検調査~診断~補修までお客さまのニーズに合わせたワンストップサービスを提供します。
  • POINT.1

    多彩な点検・診断技術

    ロボットによる立入困難箇所の点検・診断や、KUMONOSなどのひび割れ診断、鉄筋応力測定(特許第5945442号)など、設備に応じた最新&オンリーワンの診断技術により、お客さま設備の劣化状況を正確に把握し、対策へ反映します。

  • POINT.2

    独自の補修工法

    止水技術/STTG工法(特許第5300162号)、総合的コンクリート補修工法/リハビリ工法などの有効性が高い独自の特殊工法を駆使し、お客さまにとってベストな補修をいたします。

  • POINT.3

    各種国家資格保有者が多数在籍

    コンクリート診断士や一級土木施工管理技士、測量士など、国家資格を有した社員が多数在籍。経験に裏付けられた確かな技術でお客さまのお困りごとにお応えします。

  • POINT.4

    点検~診断~補修までワンストップで対応

    劣化状況の把握から、診断、補修までワンストップで実施可能。イニシャルコストだけでなく、補修後のライフサイクルコストも考慮したご提案をいたします。

サービス概要

当社では、様々な手法により点検・診断を行い、その結果を元にしたコンサルティング(ご提案)、さらには補修・修繕まで、インフラ設備の安全と長寿命化を両立するメンテナンスソリューションをワンストップでご提供いたします。

対象設備
  • コンクリート構造物全般
  • ダム擁壁、煙突、サージタンク、トンネル、地下ピット、洞道など
  • ロボットによる点検・調査

    立ち入りが困難な大型構造物の壁面等を、システム装置により自動で安全に、精度よく点検します。
    このシステム装置は、小型で人肩運搬ができ、また大掛かりな仮設足場も必要がないため、車両による資機材運搬が難しい場所でも効率的に点検ができ、コストダウンや工期短縮など多くのメリットがあります。
    高精度なCCDカメラを搭載しており、構造物内・外部の劣化・腐食状況やクラック等の変状の測定・点検ができるほか、各種測定データを定量的に評価することにより、設備の的確な健全度評価が可能です。

    ロボットによる診断技術のページへ

  • 止水技術/STTG工法

    地下トンネルや地下ピットなどの地下構造物や、ダムの擁壁などの漏水箇所において、多量の漏水も確実に止水します。
    「伸び」と「付着強度」に優れた石油樹脂・アクリル樹脂系の主材と、「吸水性」に優れた硬化促進剤を最適なタイミングで漏水箇所に注入することで、持続性のある止水効果を発揮。長期耐久性に優れているので、ライフサイクルコストも低減します。

    止水技術/STTG工法のページへ

  • コンクリート構造物調査・診断技術

    診断に不可欠な調査(ひび割れ調査・スケッチ,鉄筋探査・腐食確認,コンクリート圧縮強度等)はもちろん、特殊な調査(蛍光X線によるコンクリート塩分測定、KUMONOSによる正確なひび割れ調査、応力解放法によるRC鉄筋応力の測定等)も短期間で高精度に行います。

    コンクリート構造物調査・診断技術のページへ

  • 総合的コンクリート補修工法/リハビリ工法

    コンクリート構造物の劣化状況を見極め、塩害や中性化・ASR等の劣化原因や程度、部位、規模などを総合的に診断し、最適な補修・補強方法でコンクリートを再生します。

    総合的コンクリート補修工法/リハビリ工法のページへ

  • 最新装置による測量技術

    河川・ダム・湖沼等における土砂の堆積状況や浚渫(水底をさらって土砂などを取り除くこと)前後の現況確認などを、リモコンボートを用いて高精度かつリアルタイムに測定・測量します。また、リモコンボートに搭載したCCDカメラにより外観調査も行います。

    各種測定技術のページへ

  • トンネル覆工・背面状況簡易調査

    経年劣化が進む水路トンネルでは、覆工コンクリートの劣化状況(強度低下 等)や周辺地山の地質状況(不安定な背面空洞の存在)により、水路上部の地表面に“陥没”が発生したり、水路トンネルそのものが“崩落”する危険性が潜んでいます。
    当社では、点検等の断水時を利用してΦ30㎜の削孔箇所から簡易かつ効率的にトンネルを調査することができ、覆工劣化情報や背面の空洞状況および地山情報がトータルに取得できますので、信頼性の高いトンネル健全性の診断・評価が可能です。

    コンクリート構造物調査・診断技術のページへ

受注実績

    • H株式会社 様

      • 陸運業

      件名

      • 電力洞道構造点検および止水工事
    • 受注概要

      ・電力用洞道のコンクリート点検とコア抜き(強度試験)等の状況調査
      ・電力用洞道構造物の劣化防止対策のための止水工事(STTG工法)

    • 株式会社O 様

      • 建設業

      件名

      • 電力洞道近接工事に伴う洞道影響調査
    • 受注概要

      電力洞道に近接する工事に伴う電力洞道への影響具合を調査

    • T株式会社 様

      • 建設業

      件名

      • T専用橋耐震補強工事
    • 受注概要

      専用橋の塩害対策工事(リハビリ工法)

    • 株式会社A 様

      • 建設業

      件名

      • N流域処理場管廊漏水対策工事
    • 受注概要

      流域処理場内の漏水部の止水工事(STTG工法)

    • A株式会社 様

      • 建設業

      件名

      • S幹線止水工事
    • 受注概要

      下水道本管への管更生前の止水工事(STTG工法)

    • 東京都多摩市役所 様

      • 自治体

      件名

      • T共同溝止水工事
    • 受注概要

      共同溝の目地からの漏水の止水工事(STTG工法)

    • 株式会社N 様

      • サービス業

      件名

      • OビルB5F止水工事
    • 受注概要

      建物の地下(B5F)から発生している地下水による漏水の止水工事(STTG工法)

    • 群馬県企業局 様

      • 自治体

      件名

      • 小平発電所導水路トンネル空洞化調査委託
    • 受注概要

      導水路トンネル(L=6,247m、馬蹄形3.5m)のうち、L=1,000m間の電磁レーダー探査による覆工厚、覆工背面調査の実施と解析業務

    • 株式会社J 様

      • 建設業

      件名

      • ボイラ用煙突劣化調査
    • 受注概要

      ボイラ用のコンクリート製煙突(H=30m、1.5m×2.0m)(内部断熱材あり)内部のカメラロボット点検

    • H株式会社 様

      • サービス業

      件名

      • A第一第二発電所 サージタンク点検
    • 受注概要

      水力発電所サージタンク(H=110m、Φ12m H=63m、Φ14.5m)内部のカメラロボット点検

コンクリート構造物メンテナンスに関連する技術

もっと見る